CATEGORY

Other

  • 2015年5月5日

しばらく考えたけど、何だかわからない謎の料理

レシピ見ながら作ったやつでも適当に新しく作ったものでも、自分で作った料理ってだいたい覚えてるもの。だと思ってたけど、どうやら違うみたいだ。 ケータイで撮った写真を整理してたら、謎の料理が出てきた。 謎の料理の謎の軌跡 一番上の写真が最初で、次が↑この写真。 だから手順は恐らく、お椀に具?を入れてお湯もしくは味噌汁を注ぐ。だと思う。 けど、何だろう。 味噌汁なんだとしたらあの具材、一体何だったんだろ […]

  • 2015年5月4日

野の花は部屋に飾れない

恥ずかしながら、小さいころ身についた草をむしるくせが直らない。 なんでかわかんないけど、近くに生えてる草があったら1~2本むしって飽きるまで持ち歩く。むしった草は、自分でも知らないうちに手元からなくなってることが多い。 あ、もちろん、花壇とか誰かの家のはむしらないよ。 公園とか公道とかで自由に繁殖してるタイプの草に限って、だからね。 野の花を部屋に飾ってみたら さてこんなわたしだが、散歩してたらふ […]

  • 2015年5月3日

男と女の間には、暗くて深~い耳の穴?

わたしの両親は、一度離婚に至ったほど意思の疎通が上手くない。 だけどどうやら気が合わないとか仲が悪いってことではないらしいことに、わたしは小さいころからうすうす感づいていて、大人になって確信した。 どちらも仕事や近所づきあいはちゃんとできるし友達もいる。なのに、夫婦二人で話すとなんだか上手くいかない。子ども心に「言い方変えれば?」とか「タイミング計ってみたら?」と思っていた(伝えてみたこともある) […]

  • 2015年5月2日

季節が変わってきてるね!

昼間は窓を開けて過ごすことが増えたから、自然と外の会話も耳に入ってくる。 GWなのに仕事らしき人(一緒だね)、約束した相手がこなくてたまたまかかってきた別の電話にそれ愚痴ってる人(約束した人から電話きてるかもよ)、そして「俺がいなかったらお前産まれてないんだからな!」と語気を荒げるおじいちゃ・・・ん!? どんな流れでそうなったのかわかんないけど、それ言い出しちゃったらキリないよ。 母の日が近いから […]

  • 2015年5月1日

ずっと変わらないといいなと思ってた

わたしは祖父母、特におばあちゃんが大好きだ。 おばあちゃんもわたしが初孫だからか、どの孫よりも(なんだったら自分の子どもたちよりも)かわいがってくれていた。 祖父母は80オーバー 時は流れて祖父母は80才を迎え、わたしも36才になった。 おばあちゃんには小さいころ「あなたがおばあちゃんの年になるころ、おばあちゃんはもうこの世にいないかも知れない」とよく言われた。 わたしとおばあちゃんは43才離れて […]